魚沼市 弘誓寺よりのお知らせ
2019年11月4日月曜日
10月29日 報恩講
10月29日報恩講法要を執り行いました。
弘誓寺にとって報恩講は大きな行事の一つでもあります。
多くのお経を上げ、散華をし
お塔婆をお持ち帰りいただきました。
平日にもかかわらず多くの檀家さんが足を運ばれ
感謝いたします。
2019年8月23日金曜日
8月18日 演芸
大般若経会のあとはお楽しみの演芸です
最初は瞳ナナさんの
マジックから始まり、
林家花さんによる
紙切り芸を
楽しみました。
続いて玉川太福さんの
浪曲も大いに楽しませていただきました。
8月18日 大般若会
今年も8月18日に
大祈祷般若会が行われました。
諸災消滅・病気平癒・五穀豊穣などを
祈願します。
六百巻のお経を
お越しいただいたお坊さんで
手分けして転読していきます。
今年の会も
無事に終えることができました。
2019年4月27日土曜日
4月21日 正御影供養法要
承和2年(835年)3月21日に
宗祖弘法大師さまが
ご入定されました。
雪深いこの地域では
毎年1ヶ月遅く
4月21日に
ご命日の
法要をしております。
お経を上げ
散華をいたします。
ご命日の日には
御影を揚げて
ご供養をいたします。
話しは変わりますが
昨今、色々な事件、事柄が
起こっておりますが
真言宗は和合宗であります。
和合とは親しみあって仲良くし
そして、助け合うそういう宗派であります。
本日は正御影供養法要でありましたが
2023年は弘法大師さまのご生誕
1250年となります。
本山では大きなまつりごととして
動いておりますので
宜しくお願いします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)